小さな茶園が丁寧に作った紅茶です。まずはストレートで、甘味のある美味しい紅茶の味わいを感じて、次にお好みでミルクを入れてみてください。ミルクで甘味やコクが隠されることなく、紅茶の味わいが分かる、おいしい紅茶です。

小さな農家が手作りで作る、フルリーフのアッサム紅茶 クラフト アッサム紅茶 2022 夏

商品番号 gd20
当店特別価格 ¥ 2,700 税込
送料個別 ¥ 300
2020年に2回入荷したクラフトアッサムリーフは、これまでに見たこともない、クリアーで甘みがあって、さらに抽出に時間をかけると深みが出て、紅茶感が深まる感動の紅茶です。
  初回入荷は完売。2回目に入荷したこちらの紅茶は、季節が進むにつれて深みを増した紅茶です。本当においしい!をお伝えします。 インドを代表する3台紅茶のひとつ、アッサム。 これまではミルクティーを作る紅茶の”代名詞”のように思われてきましたが、今回ご紹介するのは、ミルクを入れたらもったいない! まずはストレートで味わっていただきたい逸品。 そして、抽出時間が経過して、茶葉が十分開き、旨味と渋み、甘味が全部抽出できたらミルクを入れて、至福のミルクティーをお楽しみください。
アッサム紅茶の生産地域は大きな茶園が多く、生産された紅茶のほとんどはCTCやBOPと呼ばれる細かい紅茶になって、”濃く出る紅茶”としてミルクティー用に販売されています。
しかし、この地域には、アッサム地方特有の気候風土があり、それらを十分に生かして、愛情をたっぷり注いで紅茶作りをしている小さな茶園があります。茶摘みでは新芽だけを摘んでいますが、それでも十分大きく、力強く美しい茶葉を、手作業で丁寧に紅茶にしています。 このような紅茶は、広く出回ることはありませんが、紅茶好きの中で、着実に人気が上がっていて、クラフトティーの分野で楽しまれているハイグレードな紅茶です。

合わせたいティーフードは、チョコレートやクリーム系のスイーツ。チーズケーキなどのクリーミーなタイプも、この紅茶のどっしりとしたフルーツケーキや、バター風味を生かした焼き菓子などがおススメで、口の中で素材がほどけた時、一層のおいしさを感じます。
また、水出しで淹れて、ワインのように食中のドリンクとしてお楽しみ頂くにも最適です

まずはストレートでおいしさの違いが分かります。 そして、ミルクを入れても、甘味やコクが隠されることなく、一味違う!を感じられる紅茶です。
・・・・・・・

香料は一切使用していません。


淹れ方:ポットで淹れることをおすすめします。 100℃のお湯を使って、5分蒸らしてください。 その後、引き続き茶葉を浸し、2煎目はミルクティーとしてお楽しみください。 ポットの中でジャンピングする時、フルリーフに開く大きくて美しい茶葉をお楽しみください。
【茶種】 クラフト アッサム紅茶 (アッサム種)
【内容量】 50g