ダージリン紅茶
夏摘みの「セカンドフラッシュ」
紅茶好きの中では、
ファーストフラッシュと同じくらい、
楽しみにしている方が多い、
旬のガーデンフレッシュティー。
しかも、シングルオリジンの
厳選ロット。
今年は少々時間がかかりましたが、
期待通りの紅茶が揃いました(^^♪
ダージリン紅茶は、私達が一番得意とする、
仕入れ&直輸入する紅茶ですが、
実は、
今年は、少々時間がかかってしまいました。
その理由~
春の新茶、ファーストフラッシュが落ち着いたあと、
芳醇な香りを持つ、
セカンドフラッシュが最初に入荷したのは、
5月の下旬。
「やった!!今年は早い♬」と思いました。
ギダパハ―ル茶園からの初荷。
シーズン初めの入荷は、いつもわくわくします。
期待通り、芳醇な香りを持つ、ギダパハール茶園の紅茶が入荷。
この後も、いろんな茶園のセカンドフラッシュが続くと思われましたが~、
一旦、ここで小休止。
そのあと、ダージリンの山は、
は長雨が続いたのです。
雨が降ると、茶葉の成長がググっと早まり、
良いこともあるのですが、
一方で、
せっかくの香りや風味が散漫になってしまったり、
水分を含んだ茶葉を製茶する時、
乾燥の火入れを強くする必要があり、
そのことが風味に出てきます。
これは、ポットで紅茶を淹れるホットティーよりも、
大好きな水出し紅茶、
コールドブリューティーを作る時に影響します。
風味が強く、ハードな味わいになるのです。

本来、水出しでは
茶葉に水を注いで、冷蔵庫でひと晩待つ間、
滑らかで、まるっとした甘い風味を期待するのですが、
火入れが強いと、
少々香ばしく感じます。
これはこれでおいしいですが、
少し、期待の風味から反れるわけです。
しっかり乾燥しつつ、
フルーツのようなフレッシュ感があって、
マスカテルフレーバーを感じるロットが、
私の思う理想のセカンドフラッシュ。
これを待つのに、少し時間がかかりました。
先週入荷した、
〇ジュンパナ茶園 ビンテージマスカテル
〇オカイティー茶園 スペシャル
(どちらも、チャイナ種)
これらの紅茶は、いつも通り、
香り高い、芳醇な味わいが楽しめます。
他に、
〇ギダパハ―ル茶園のAV2
〇リントン茶園のエクスクルーシブ
(どちらも、クローナル)
フラワリーでエレガントな風味は、
「ダージリン紅茶」が
”高級紅茶の代名詞”として知られていることを
証明してくれるような、良いロットです
気候環境が優れなくても、
茶園の熟練職人さんたちの技が、
今年も素晴らしいセカンドフラッシュを届けてくれました。
夏の紅茶を選んでみませんか。
https://lochanteajapan.com/c/darjeeling
色々あって選べない~という方は、
メールをいただけたら、ご一緒に選びます。
アドレスはコチラ
chitose@lochanteajapan.com

まだまだ暑い日が続きます。
元気の過ごしください(^^♪
S